Desde siempre hemos querido que Nihonnipon sea un sitio de encuentro entre japoneses y españoles, especialmente entre Yamaguchi y Navarra debido al Hermanamiento que hay entre las comunidades. ニホンニッポンを書き始めた時にブログの目的は日本人とスペイン人の出会いウェッブになりたかった。友好関係のため、特に、山口の方とナバラの方の関係を強くなりたかった。 Para que esto sea posible, como podéis ver, cada vez usamos más el japonés en nuestro blog y en nuestros perfiles de facebook y twitter. Y aunque…
Category Archives: Turismo
Se buscan voluntarios para San Fermín
Este año, desde Nihonnipon queremos acercar Pamplona y San Fermín a todos los japoneses que quieran conocer la ciudad y sus fiestas. Para ello, necesitaremos vuestra ayuda. Muchos de los que hemos viajado a Japón nos hemos encontrado con una sociedad que nos ha ayudado en todo lo que ha podido, incluso dejando sus quehaceres…
日本人のため牛追い祭り- San Fermín para japoneses
Este año, desde Nihonnipon queremos acercar Pamplona y San Fermín a todos los japoneses que quieran conocer la ciudad y sus fiestas. サンフェルミンという祭りの時に来たら、パンプローナのボランティアが祭りについて教えてあげます。パンプローナと繋がろう。 ¿Qué os parece? …
パンプローナに住んでいる日本人・みのわ しゅん
Lee esta entrevista en castellano 1.- どうしてパンプローナに住むことにしましたか。 日本人にはとても大切な要素だと思うのですが、街の中に緑がとても多いこと。そして新鮮な野菜、優れた食文化があることが決め手でした。 2.- どこでスペイン語を勉強していますか。なぜその学校を選びましたか。 Pamplona Learning Spanish Instituteという私立の語学学校です。以前サラマンカで通っていた学校の姉妹校で、転校が簡単だったこと、生徒数が少なくて会話に重点を置いた授業が受けられることが理由です。 3.- なぜスペイン語を勉強し始めましたか。 もともと日本でワイン販売の仕事をしており、その中でスペインワインの味わいに強く惹かれたのがきっかけです。スペイン語を習得して、現地の生産者と直接コミュニケーションをとれるようになるのが目的です。 4.- アパートは探し易かったですか。誰か手伝ってくれましたか。 同居人募集の張り紙を探して電話をかけたりしましたが、語学力が低いうちに大家と交渉するのはなかなか苦労しました。Loquoなどインターネットのアナウンスサービスが便利でした。 5.- 他の日本人にパンプローナに住むのは勧めますか。どうしてですか。 とてもオススメです。日本では、北スペインは物価が高いと言われていますが、実際はそれほどでもありません。 街は清潔ですし、美しい自然もありますし、美味しい食べ物もあります。まさに日本人にはぴったりな環境だと思います。 6.- 来る前にパンプローナの事を何か知っていますか。 ピンチョスが美味しい、7月に牛追い祭りがある、など、ぼんやりとした情報しか持っていませんでした。 7.- パンプローナはどんな町ですか。 大きすぎず、小さすぎず、生活するのには快適なサイズの街です。人々の気質としては、スペイン人の中ではシャイな方だと思いますが、こちらから話しかければとても感じのいい人が多いです。 8.- パンプローナは印象的ですか。 なんといっても、食文化です。お隣のバスク地方の影響を受けつつも、ナバラ固有の野菜を使ったオリジナリティの高い料理が楽しめます。 9. パンプローナの一番好きな物は何ですか。 パンプローナは四方を山に囲まれていて、季節とともにその表情が美しく変化するのを楽しむことが出来ます。 10. パンプローナの生活に慣れましたか。パンプローナは住みやすい町ですか。 ほとんど問題はありませんでした。 11.-パンプローナの人々はどう迎えてくれましたか。 日本人が「スペイン」と聞いて思い浮かべるようなオープンさは、他の地域に比べるとあまりないかもしれません。 パンプローナの人々には、なんとなく、上品さがあります。きっと日本人には心地よく感じられる要素だと思います。 12. パンプローナはの人々の性格どう思いますか。 7と11で書いてしまいましたが、国内の他地域に比べると、少しシャイ、それでも人懐っこいところは やっぱりスペイン人だなあと思います。 13. パンプローナの一番好きな場所はどこですか。 なんといっても旧市街!思わず顔がにやけてしまう可愛さです。 14. 一番好きなバー、ピンチョ、飲み物は何ですか。 繊細な料理とワインのセレクトが素晴らしいAlex Mugica、老舗で一番人気のBar Gaucho、和食とバスク料理のアイディアをミックスした Bar…
Japoneses en Pamplona: Shun Minowa
日本語で読む Os presentamos a Shun, un chico de 29 años nacido en Chiba (Japón) y que lo dejó todo para venirse a España a aprender español y sobre todo, aprender sobre vino español. Un chico divertido, super activo y que además de hablar un español casi perfecto en los escasos 8 meses que lleva en España, es…
Charla sobre Japón en Civican, una gran experiencia
El pasado jueves 4 de abril, tuvimos la oportunidad de dar una charla sobre Japón en colaboración con la Asociación de Esclerosis Múltiple. 四月の四日、「多発性硬化症会」と協力して、日本に関する講演しました。 Y la experiencia no pudo ser mejor. A pesar de que apenas tuvimos tiempo para publicitar el evento, nos sentimos muy arropados por toda la gente que vino a vernos. 経験は素晴らしかった。このイベントの宣伝あまりできなかったのに、出席した人がとても暖かく迎えた。 Durante la…
Breve explicación de la Semana Santa スペインの聖週間
聖週間はカトリック教会の関係があるの祭日です。聖週間の間にキリスト教徒たちはキリストの死と復活を記念します、 一週間ですけど、会社で聖木曜日、聖金曜日、月曜日の復活主日も休みの日だから、長い連休で旅行できたり、聖週間の伝統的な行事に出席できます。 子どもたちには、もっと長いやすがあります。子どもたちは、聖週間の時は十日間に休むから、春休の時期になります。聖週間はいつも三月や四月だけど、日が違います。いつも、カーニバル終わって、40日の後です。そう言っても、毎年のカーニバルの日も変わります。。 La Semana Santa es una fiesta relacionada con la religión católica. En la que celebramos la muerte y resurrección de Jesús. Los días festivos son los llamados Jueves Santo, Viernes Santo y Lunes de Pascua. Las personas que trabajan normalmente tienen 5 días de fiesta, los cuales aprovechan para viajar o para vivir los…
Japón, destino accesible
Seguro que querías leer cómo se puede viajar de manera barata a Japón. Sin embargo, éste no es el propósito de esta entrada. Hace unos días a través de Twitter @crealider nos llevó hasta el blog de Calícrates donde nos habla de Japón como un destino accesible. He caído en la cuenta, que si no…
Renfe Spain Pass, para turistas que quieran viajar por España スペイン中で旅行をするために電車のパス
Renfe Spain Pass, es un pase que permite viajar por nuestro país, a los no residentes en España. La validez de este pase es de 6 meses desde la fecha de compra y es válido durante 1 mes desde la fecha de formalización del primer viaje. El cliente puede elegir entre dos modalidades :Business/Club o…
Carnavales en Navarra ナバラでカーニバル
Después de las Navidades llegan los Carnavales. Los Carnavales se celebran en toda España pero en fechas y maneras diferentes. クリスマスのあとで カーニバルという祭りです。スペインで地域にようって、カーニバルに違います。 Dentro de Navarra también hay diferencias. Este año os vamos a hablar de los Carnavales de Ituren y Zubieta. Dos pueblos navarros de la zona de los Pirineos y cuyos Carnavales son considerados Fiestas…
